生産性向上
はじめに 前提(背景) やったこと config.pyをコピー スタートアップフォルダの開き方 環境 ご参考:config.py はじめに Windowsを再インストールしました。wordなどもemacs likeなキーバインドで動かしたいので、設定を持ってきました。
はじめに まずは「できないこと」 選択肢 表のうえから2つは 表の最後にあげた方法 案1〜3 おわりに 環境 過去記事リンク はじめに どうしたって、USキーボードがつかいたいのです。機能の面でも、見た目の面でも、USキーボードだろうとおもうのです。 そ…
はじめに 要件 検討対象と結果 環境 はじめに macOSでのメール環境を改善したいとおもいました。 メールの編集は、スマホやタブレットでは手間がかかりすぎます 用途の異なる3つのメールアカウントがあり、ウェブメールで切り替えるのが無理ゲー化してきま…
はじめに 消しかた おわりに 参考リンク 環境 はじめに MacBook Proを14-inchに変更しました。久しぶりにGoogle日本語入力をインストールし直しました。macOS標準でついてくるJapaneseIMEを消してしまおうと思ったら、消せない! そんなバカな!! -ボタンが…
はじめに 環境 やったこと ふつうのセットアップ ふつうではない設定その1(新規dアカウント) ふつうではない設定その2(設置場所の変更) おわりに あえて気になったところ ポジティブなおどろき はじめに [NTTドコモのhome 5G][01]が届いたのでセットア…
はじめに 環境 やったこと できたこと、できなかったこと これからやりたいこと おわりに はじめに ScanSnapがすばらしいスキャナであることは論をまちませんが、macOSとのアップデートと関係し、ドライバはScanSnap Homeしか使えない暗黒時代がありました。…
はじめに(コメント) やったこと 環境 はじめに(コメント) デフォルトで入っているMS-IMEも、そんなに目くじら立てるほど悪くないんだけど、zlが→に変換されないのはどうしても我慢ができなくなってきた。 辞書登録もしたけど、限界がある。 Google日本語…
去年に作業記録を残した際、「一年後には、記録を残したことを忘れているであろう」と書いた。やっぱり忘れていたw 今年の手順 今年のテーマは「最小作用の原理」。実際の作業より、記録の方に時間がかかっているかも 前処理 [x] 去年のフォルダをコピー [x…
背景 フォルダに他のファイル(たとえばエクセル)と並べて、URLを置いておきたい。 ところが、ふつうにDragDropすると.weblocファイルになってしまい、デフォルトブラウザ(Safari)で開くことになってしまう。 仕事ではSafariじゃなくて、Chromeを使ってい…
やったこと カラースキームの導入。結局hybridに(tender/icebergも捨てがたし) 元祖hybridはあまりメンテされていなくて、改良版を使った 元祖:w0ng/vim-hybrid 今回:micke/vim-hybrid iceberg作者のcocoponさんにLOVEしてしまった gvimrcにもset colors…
はてなマークダウン/Hatena Markdown ■コード記法:`foo` → foo ■pre記法:4つ以上の半角スペースか、「```」 ■pre記法(シンタックスハイライト): ```xxxxx write a code here ``` xxxxxに入るもの→はてなヘルプ ■見出し:# ## ### ■リスト:- 半角スペ…
やったこと 「マスタリングVim」に沿っていろいろやった。 べたな.vimrcの設定 ノーマルモードで矢印キーを仕様不可に swapファイルをまとめる 永続アンドゥを有効化 プラグインのインストール unimparied(まだありがたみがいまいち) vim-easymotion CtrlP…
escを押したとき、日本語入力モードであると困る。 vimでEsc(またはCtrl+[)キーを押した時に自動的に日本語入力モードを解除する - dackdive's blog ここに、Karabinerを使う方法が書いてあったのをヒントにして……。 標準機能であるんじゃないかと思って探し…
はじまり Vimを使おうと殊勝な気持ちを起こした。 vim-anywhereをインストールしようと思うと、MacVimが必要 前にMacVimをインストールしているんだけど、どうやってインストールしたか覚えてない(homebrewを使ったのか、dmgでインストールしたのか……) Cus…
MBPをアップグレードした。次のMBPからアーキテクチャが代わって、エミュレータ周り(Parallels周り)が怪しいと推察されるので、予防。 MBP 13inch 2016-mid → MBP 13inch 2020 ・スペックを記録しておきたい(だいたいわからなくなるので) ・良かったこと…
MacBookではシンプルなUSキーボードが使いたい。すると、困るのが「英数」「かな」キーがなくて、入力切替がワンキーでできないこと。そういうときのためにKarabiner-Elementsという便利ツールがある。OSアップデートにともなって、うまく動かない時期などあ…
MacBookではシンプルなUSキーボードが使いたい。すると、困るのが「英数」「かな」キーがなくて、入力切替がワンキーでできないこと。そういうときのためにKarabiner-Elementという便利ツールがある。OSアップデートにともなって、うまく動かない時期などあ…
背景 macOSで、「⌘+tab」を押すと、「ウィンドウ切替」ではなく「アプリ切替」になる あらためて数えてみると…… デスクトップを11個展開 Chromeは6ウィンドウ24タブ Finderは3ウィンドウ3タブ Safariは1ウィンドウ8タブ その他アプリは、こまめに終了してる…
背景 ネットショップのサイトが、CSVデータを吐く CSVデータの一部を編集し、CSV(Excel)で別サイトに流し込みたい macOSでやりたい 電話番号や郵便番号などの、冒頭のゼロが消えてしまう ダメだったこと Numbersは開いてくれるが、ゼロが消える。「数値で…
背景 youtube-dlで、200個ぐらいのm4aファイルを作成した macOSのミュージックで、古いiPodに転送すると、高音部がキイキイ鳴る ミュージックアプリが、m4aをmp3に変換するのだが、どうやらエンコーダの性能が悪いらしい ffmpegでm4a→mp3に変換して、iPodに…
設定と手順のかんたんな記録 初期設定 基本設定 監視スタイル:履歴ログを表示(デフォルト) 配色:鮮明 アラーム:通知にRing01、成功にAlarm01。まあ適当 外部ブラウザ:IE 通信設定 いじらず アカウント 楽天ブックス:環境設定を抜け、内部ブラウザでい…
前回はクリーンインストールで立ち上がるまでにミスをして苦戦した。 【記録】windows 10 クリーンインストール on Parallels - 虎(牛)龍未酉2.1 ここからは、立ち上がったあとの設定の記録。 主にParallelsに関する設定 画面解像度が思ったとおりにならな…
Parallelsのwin10の調子がいまいちなので、 クリーンインストールを試みる。 調子がいまいち……Officeで頻繁に「応答しません」時間がある。 キャッシュの設定とか、いじりすぎたんだと思う。 クリーンインストールの手順 win7→win10、この際64bitでやってみ…
あんまりおおっぴらに書くとだめになりそうなので、 こっそりと書く…… 改良版コード javascript: (setInterval( function() { window.scroll(0,window.scrollY - 300); var arr = document.querySelectorAll('*[data-testid="like"]'); arr.forEach(like => …
はじめに ロディアのドットノート。 半年間、バレットジャーナルとして使った。 次のに移るので、スキャン。 はじめに 設定 補足説明 過去記事 PDFのdpiを調べる方法
末娘からの依頼(あるいは押し付け)でyoutube-dlを使えるように ・homebrewのインストール 管理者ユーザでログイン、下記リンクからコピペでTerminalに貼り付け macOS(またはLinux)用パッケージマネージャー — Homebrew Xcodeが入っていないので、command…
パフォーマンス向上!と思って、いろいろ設定するのはいいんだけど。 何を設定したか、ちゃんと書いておかないと、だいた忘れてしまって。 何が原因で思い通りに動かないのか、すぐわからなくなる。 Parallelsの仮想マシンの、オフィス系アプリが 頻繁に「応…
PL: win7 Home 32bit→win10 Home 32bit VB: win7 Home 64bit→win10 Home 64bit 同じMSアカウント、別のデジタルライセンス認証になったらしい? あまり追求せずにおく。 win7のPKがあれば、下記でISOをDLできる。32/64bitいずれも選べる Windows 7 のディス…
【背景】 macOSのTimeMachine、便利なんだけれども 在宅でやっていると「さすがにバックアップし過ぎだろう」 と思ったので、設定を変更するツールを導入。 1時間に1回だと思うんだけど、 バックアップに1時間以上かかってるし、 なんか「いつもバックア…
Mojave - PlayOnMac - Virtua Tennis 3 で動いたので記録しておく。インストールにちょっと苦労した。 ・PlayOnMacは4.3.4 ・Virtua Tennis 3は「Game_setup_DVD.iso」 【手順概要】 1)PlayOnMacを動くようにする 下記サイトの通りやると、とりあえず動く…