01.作業ログ
はじめに 環境 やったこと できたこと、できなかったこと これからやりたいこと おわりに はじめに ScanSnapがすばらしいスキャナであることは論をまちませんが、macOSとのアップデートと関係し、ドライバはScanSnap Homeしか使えない暗黒時代がありました。…
記事の背景 3COINSのワイヤレスイヤフォン(2003/KP-09)を買いました。 「SNSで絶賛の嵐」ということで、まあ音質は1,500円なんですれども、小さいし軽いし手軽で便利なのは間違いないです。 ただ、唯一困ったことがありましてですね……パソコン(MacBook Pr…
背景 ざっくり統計 おおまかな攻略方針 功徳 選択の方針 NPC(シシュポス・エウリュディケ・パトロクロス) 冥府の賜 エリア4 背景 Hades、全武器で2〜3周完了。脱出総回数21回。 この時点でどんな感じか、記録しておいてもいい気がした。 まだまだ話は終…
この記事を書くことにした背景 スキャンの設定 解像度(400dpi)の理由 読込みサイズ スキャン時のコツ ブック原稿 参考 参考記事 過去記事 (参考)自炊した書籍 この記事を書くことにした背景 裁断不可の貴重な本を自炊した。 スキャンの設定は、めったに…
この記事を書くことにした背景 やりたいこと やったこと NASの設定 iPad/iPhoneのファイルアプリの設定 できていないこと 環境 この記事を書くことにした背景 過去記事の 【記録】iPad/iPhoneのファイルアプリでBuffaloのNASを見に行きたいんだけど - 虎(牛…
この記事を書くことにした背景 ざっくり統計 大まかな攻略方針 功徳 選択の方針 NPC(シシュポス・エウリュディケ・パトロクロス) 冥府の賜 エリア4 リソース(参考サイト) この記事を書くことにした背景 Hades、全武器で1周完了。クリア総回数10回。い…
この記事を書くことにした背景 前提 大まかな方針 賜物 武器とメイン功徳 サブ功徳で助かったもの その他 これからやりたいこと この記事を書くことにした背景 Hades(ようやく)一周できた! おおまかなところを記録しておく。
この記事を書くことにした背景 リソース 気づきのメモ 思考のメモ この記事を書くことにした背景 吉田俊道ブログ 菌ちゃんありがとうに掲載されている、西日本新聞での連載コラム「菌ちゃんありがとう」が、めちゃくちゃにおもしろかった。 吉田俊道ブログ …
はじめに(コメント) やったこと 現象 対応 結論 環境 はじめに(コメント) Apple Watchが、わりとしっかりとチャージができなくて、悪戦苦闘した。 なんとかなったので、忘れる前に記録。
はじめに(コメント) やったこと 環境 はじめに(コメント) デフォルトで入っているMS-IMEも、そんなに目くじら立てるほど悪くないんだけど、zlが→に変換されないのはどうしても我慢ができなくなってきた。 辞書登録もしたけど、限界がある。 Google日本語…
はじめに(コメント) N30 proとEnjoyableの対応図 リソース(参考サイト) 環境 はじめに(コメント) 「だれか図に描いてー!」とおもいながら、つねづね、ごまかしながらテキトーに設定している。 一念発起して図に描いてみた。図を描く練習もしてみたか…
はじめに(コメント) 考えていること ま、そんな大仰なことはともかく ま、ともかく はじめに(コメント) 農園を借りて、はたけしごとを(うまれてはじめて)やってみて3ヶ月。 職業的な農家ではやれないことを、やりたいのだな。 と気がついた。職業的農…
はじめに(コメント) 現時点で、利用可能な攻略情報 ざっくり攻略チャート(ネタバレ) 武器と防具 お金と肉 環境 X millenniumの設定 マップ original(ユーフォリー マップ) 補足つき(主に後半) ついでに難所の動画 はじめに(コメント) SHARP X1のゲ…
はじめに(コメント) やったこと できなかったこと、しなかったこと リソース(参考サイト) 環境 はじめに(コメント) ザナドゥを動かした。意外と前に記録しておいたとおりに動かないので苦労したという話。いつもながら動くと満足……。
はじめに(コメント) やったこと VT2009を削除したわけ VT2009のいいところ VT3のほうがいいところ 総じて リソース(参考サイト) 環境 はじめに(コメント) VT2009では、レジェンダリーキャラでベッカーとエドバーグが出てくる(VT3では出てこない)。 …
はじめに(コメント) 前回 期間:だいたい、2021年05月中旬〜06月中旬 はじめに(コメント) なにをやったか(あるいはやらなかったか)、すぐにわからなくなってしまう。主要項目ごとに、定期的に振返るといいよなあとおもったので、書いてみた。 月次ぐら…
はじめに(コメント) やったこと 今回のハマったところ ビデオ設定 その他 環境 はじめに(コメント) PlayOnMacがCatallina以降にも対応したみたいで、BigSurでも動くようになっていた。 以前の記事通りにやってみたが、勘違いでハマってしまったので記録…
はじめに(コメント) やりたかったこと やったこと できたこと、できなかったこと 環境 はじめに(コメント) デザイン変更をしたいと思ったけど、うまく行かなかったという話。
はじめに(コメント) 名前 シリーズと対応ハード(ACを除く) 出てくる選手 個人的な見解 はじめに(コメント) たまになんだけれども、テニスのゲームがどうしてもしたくなる。半年に一回とか、それぐらい。 最近のテニスゲームは、シミュレーション寄りか…
はじめに(コメント) チャットが消えないようにする できたこと、できなかったこと はじめに(コメント) マネーフォワードクラウド会計(以下MFC会計)を使っている。おおむねとても便利ですごい!んだけど、めちゃ基本的なところでちょこちょこ引っかかっ…
はじめに(コメント) 状況 やったこと AW4から解消(状態が多少マシなので) つづいてAW3 まだできていないこと これがポイントだった? これからやりたいこと 環境 はじめに(コメント) なにかの拍子(ソフトウェアアップデート?)、Apple WatchからSuic…
はじめに(コメント) 期間:だいたい、2021年04月〜05月中旬 はじめに(コメント) なにをやったか(あるいはやらなかったか)、すぐにわからなくなってしまう。主要項目ごとに、定期的に振返るといいよなあとおもったので、書いてみた。 月次ぐらいでやれ…
はじめに(コメント) やったこと できたこと リソース(参考サイト) 環境 はじめに(コメント) MacBookのFinderなどの見た目が、他のマシンと違うなとおもった。 いつかどこかで設定を変えたらしい。 BigSurになって、見た目のテイストの方向性が変わって…
はじめに(コメント) やったこと before after ヒトコト 環境 はじめに(コメント) 気分転換にテーマ変更。 前にカスタマイズしたのが消えてしまう。 何が消えるのか、何をやったのかとか、書いておこうと思った。
はじめに 市民農園をかりてみて、いろいろ発見がある。記録しておきたいんだけど、どこに書いておくのがいいのか自分でもわからないので、ここ(はてなブログ)に書いておいてみる。 はじめに 発見 発見 冷蔵庫のない生活はなかなかよい気がする 計画と、時…
はじめに PiTaPaをつかっていたけれど、カードを持っておくのもなあ(年会費を払い続けるのもなあ)ということで、SuicaをiPhone SE(2020)で使えるようにした。 関西圏に住んでいても、対応のiPhoneをもっているなら、Suicaをつかうのが、現時点ではベスト…
背景 クリベッジがやりたくて、ボードがほしくてたまらず、ついに買ってしまった。 背景 やったこと ボードゲーム専門店 ゲームカフェ わかったこと けっきょく…… 思い余って PDF スチール缶 ついでに やったこと とにかく見つからないのだ。リアルショップ…
はじめに 「これがないともうやっていけない」アプリはこれだ! はじめに ユーティリティ ツール エディタ Google その他 環境 ユーティリティ Karabiner-Elements AltTab Hidden Bar ShiftIt ツール Alfred 4 The Unarchiver エディタ CotEditor Obsidian V…
背景 あいかわらず謎のはてなスター。 背景 やったこと これからやりたいこと もちろんわたしがわかってないだけなんだけど。 masatler.hatenablog.com スターを頂いたというレポートは(メールで)来るけど、何に対してなのかがわかっていない。 やったこと…
背景 テクニカルなことはQiitaに書くようになって、ほんとうの手元作業メモはScrapboxに書くようになって、はてなブログに何を書けばいいのか迷走中……。 ちょうどいいといったら 語弊があるけど、記録しておきたいこと。 iOSアプリ(iPadOSアプリ、macOSアプ…