01.作業ログ
はじめに(コメント) やったこと 今回のハマったところ ビデオ設定 その他 環境 はじめに(コメント) PlayOnMacがCatallina以降にも対応したみたいで、BigSurでも動くようになっていた。 以前の記事通りにやってみたが、勘違いでハマってしまったので記録…
はじめに(コメント) やりたかったこと やったこと できたこと、できなかったこと 環境 はじめに(コメント) デザイン変更をしたいと思ったけど、うまく行かなかったという話。
はじめに(コメント) 名前 シリーズと対応ハード(ACを除く) 出てくる選手 個人的な見解 はじめに(コメント) たまになんだけれども、テニスのゲームがどうしてもしたくなる。半年に一回とか、それぐらい。 最近のテニスゲームは、シミュレーション寄りか…
はじめに(コメント) チャットが消えないようにする できたこと、できなかったこと はじめに(コメント) マネーフォワードクラウド会計(以下MFC会計)を使っている。おおむねとても便利ですごい!んだけど、めちゃ基本的なところでちょこちょこ引っかかっ…
はじめに(コメント) 状況 やったこと AW4から解消(状態が多少マシなので) つづいてAW3 まだできていないこと これがポイントだった? これからやりたいこと 環境 はじめに(コメント) なにかの拍子(ソフトウェアアップデート?)、Apple WatchからSuic…
はじめに(コメント) 期間:だいたい、2021年04月〜05月中旬 はじめに(コメント) なにをやったか(あるいはやらなかったか)、すぐにわからなくなってしまう。主要項目ごとに、定期的に振返るといいよなあとおもったので、書いてみた。 月次ぐらいでやれ…
はじめに(コメント) やったこと できたこと リソース(参考サイト) 環境 はじめに(コメント) MacBookのFinderなどの見た目が、他のマシンと違うなとおもった。 いつかどこかで設定を変えたらしい。 BigSurになって、見た目のテイストの方向性が変わって…
はじめに(コメント) やったこと before after ヒトコト 環境 はじめに(コメント) 気分転換にテーマ変更。 前にカスタマイズしたのが消えてしまう。 何が消えるのか、何をやったのかとか、書いておこうと思った。
はじめに 市民農園をかりてみて、いろいろ発見がある。記録しておきたいんだけど、どこに書いておくのがいいのか自分でもわからないので、ここ(はてなブログ)に書いておいてみる。 はじめに 発見 発見 冷蔵庫のない生活はなかなかよい気がする 計画と、時…
はじめに PiTaPaをつかっていたけれど、カードを持っておくのもなあ(年会費を払い続けるのもなあ)ということで、SuicaをiPhone SE(2020)で使えるようにした。 関西圏に住んでいても、対応のiPhoneをもっているなら、Suicaをつかうのが、現時点ではベスト…
背景 クリベッジがやりたくて、ボードがほしくてたまらず、ついに買ってしまった。 背景 やったこと ボードゲーム専門店 ゲームカフェ わかったこと けっきょく…… 思い余って PDF スチール缶 ついでに やったこと とにかく見つからないのだ。リアルショップ…
はじめに 「これがないともうやっていけない」アプリはこれだ! はじめに ユーティリティ ツール エディタ Google その他 環境 ユーティリティ Karabiner-Elements AltTab Hidden Bar ShiftIt ツール Alfred 4 The Unarchiver エディタ CotEditor Obsidian V…
背景 あいかわらず謎のはてなスター。 背景 やったこと これからやりたいこと もちろんわたしがわかってないだけなんだけど。 masatler.hatenablog.com スターを頂いたというレポートは(メールで)来るけど、何に対してなのかがわかっていない。 やったこと…
背景 テクニカルなことはQiitaに書くようになって、ほんとうの手元作業メモはScrapboxに書くようになって、はてなブログに何を書けばいいのか迷走中……。 ちょうどいいといったら 語弊があるけど、記録しておきたいこと。 iOSアプリ(iPadOSアプリ、macOSアプ…
背景 MacBook USキーボード - macOS - Parallels - Windows 10 という構成で、IMEまわりはちょくちょく悩まされる。難しくはないんだけど、すぐ忘れちゃう。 しかも今回、MicrosoftのIMEがアップデートしたらしく、IME-オン/オフの設定が変わったようで、オ…
背景 なにやってんだか。レイクライシスを動くようにした。 レイクライシス - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ) プレステ版は発売と同時に買ってやった。 ↑によると、アーケード版とはずいぶん違うということで……。 …
背景 買ったのに使って(使えて)いなかったN30 Arcade StickをSwitchで使おうとおもった。Firmwareアップデートが必要そうだったので、やった。 背景 やったこと できたこと、できなかったこと 環境 www.8bitdo.com 【Switch Lite対応】 8BITDO NES30 Arcad…
去年に作業記録を残した際、「一年後には、記録を残したことを忘れているであろう」と書いた。やっぱり忘れていたw 今年の手順 今年のテーマは「最小作用の原理」。実際の作業より、記録の方に時間がかかっているかも 前処理 [x] 去年のフォルダをコピー [x…
これまで iOSのショートカットアプリで、クイックメモをDropBoxに取れるようにした。 masatler.hatenablog.com ところが、DropBoxへのログインIDを間違えたとき、変える方法がわからず困っていた。検索して調べても、出てこないんだなあ。これが。調べ方が悪…
これまで オブシディアン(Obsidian)がとてもいい感じで、使いはじめてみている。 一方で、思いつきをiPhoneでEvernoteにメモっていたのだが、バグだか仕様変更だかでうまく動かなくなった。 iPhoneでぱっとメモを取ると、オブシディアンのデイリーノートに…
イントロ メモツールのOBSIDIANがアツい(っぽい)。 リンクを記録。 イントロ リソース(参考サイト) 環境 リソース(参考サイト) OBSIDIAN公式ページ 01-1. OBSIDIANトップページ 01-2. OBSIDIAN公式フォーラム 01-3. OBSIDIAN公式Help 01-4. OBSIDIAN公…
状況 Obsidianというメモアプリが素晴らしそうな感じ。過去のメモを検索できると便利かなと思った。かなりのメモがWorkflowyに溜まっているので、持って来たい。でもworkflowyの標準ではmarkdownへのエクスポート機能がないし、検索しても、これぞというもの…
背景 ショートカットアプリで、エバーノートにメモを取ってる。急に思い通り動かなくなったので原因を調べた。 背景 現象 わかったこと 対策 補足 環境 現象 ショートカットを使って、Evernoteの既存ノートの先頭にメモを追記している。急に動かなくなった。…
背景 フォルダに他のファイル(たとえばエクセル)と並べて、URLを置いておきたい。 ところが、ふつうにDragDropすると.weblocファイルになってしまい、デフォルトブラウザ(Safari)で開くことになってしまう。 仕事ではSafariじゃなくて、Chromeを使ってい…
背景 なんと、ガンダムカラーのVImカラースキームがない。 (Vimってロボット操作にたとえられることが多いのに!) 既存カラースキームをもとに、じぶんでつくってみた。 背景 やったこと ①既存カラースキームを探す ②既存カラースキームをフォークしてクロ…
背景 ChangeLog形式のメモを愛用している。vimでもメモが取れることが重要……なのでいろいろ試した。 背景 やったこと 現時点での感想 これからやりたいこと vimrcの記録 リソース(参考サイト) 環境 win時代 2002年ごろ〜2013年 高林さんの記事に感銘を受け…
背景 長年の課題であった、カテゴリわけについて考えてみた。 結論として、大項目ー中項目と階層的にしておくことにした。 背景 やったこと できたこと、できなかったこと ChangeLog / ChangeLogメモについて タグについて これからやりたいこと リソース(…
はてなブログのデザインを「soboku」に変えた。 soboku - テーマ ストア リンクに下線が入るのがいやだったので、 管理画面のデザイン > カスタマイズ > デザインCSSに下記を追加 /* <system section="theme" selected="17391345971627985862"> */ @import url("https://blog.hatena.ne.jp/-/theme/173913459716279858</system>…
背景 背景 やったこと できたこと、できなかったこと 初回バックアップについて 2回目以降バックアップについて 結論的なこと これからやりたいこと リソース(参考サイト) やったこと Time CapsuleのHDD初期化 できたこと、できなかったこと 初期化したら…
背景 vimを使えるようになろうとおもってがんばっている。 背景 やったこと できたこと、できなかったこと これからやりたいこと ここまでの.vimrc リソース(参考サイト) やったこと vimでメモを書くプラグインのテスト glidenote/memolist.vim fmoralesc/…