この記事を書くことにした背景
もう30年以上前の雑誌記事なのだけど、ときおり読みたくなって探し、て時間を浪費してしまう。
恐縮なのだけれども、貼っておかせていただく。
Oh! X 1988年10月号




補足
- ここで語られている
rogue
は、PC-98版もしくはPC-88版。
(画面を見る限りでは、PC-88版のように見える)
- PC-88/98版は、Rogue 5.3(いわゆるV5)をEpyx社がIBM-PC(DOS)用に発展させたものを、さらにPC-88/98に移植したもの
- (いろいろなバージョンがあると思うが、確認した限り)PC-98版はv1.65、PC-88版はV1.67。
- IBM-PC版は、v1.1とv1.45を見たことがある。たしか、v1.45からコピープロテクトがかかった(はず)
