虎(牛)龍未酉2.1

記録帳|+n年後のジブンが思い出せますように……

作業ログ|モバイルSuicaを、Apple WatchからiPhoneに切り替えた


はじめに

Apple Watch(以下AW)の2台づかいをしている。 cf. Apple Watch、2台使いがけっこう便利だという話 - 虎(牛)龍未酉2.1

AWの2台ともSuicaを入れていて、便利につかっていた。 cf. iPhone 6s + 2台のApple WatchにSuicaを - 虎(牛)龍未酉2.1

しかし冷静に考えてみると、iPhone 6sはiPhoneモバイルSuicaをつかえなかったからAWでモバイルSuicaをつかっていたのでした。iPhone SEに変えたので、iPhone本体でモバイルSuicaをつかえるじゃないですか!

iPhone本体でモバイルSuicaを使えるようになると、こんなことでハッピーになれるということに気が付きました

AWをわすれたときでもSuicaがつかえる

これはAWとiPhoneと、どちらを忘れる可能性が高いか? という問いに帰着するのですけれども。iPhoneを忘れたらめちゃくちゃこまるので、どうせ取りに戻ることになるでしょう。iPhoneを忘れることを防ぐ意味でもメリットが

AWの充電をミスって、電車に乗れなくて困ったこともあるので、これも防げるなあと

モバイルSuicaのポイントをぜんぶためられる

JREポイントについて、モバイルSuicaは1つしか登録できないのです(謎)。AW x 2からiPhone x1の体制にかえれば、ポイント問題が解決します(まあ大したことではないのですけれども)

不具合箇所の特定(デバッグ)が減る

AWのSuicaは、使えているときにはとても便利なのですけれども、けっこう不具合も多くてですね。

過去にもトラブルシューティングをなんどか記録しています。

作業ログ|Apple WatchとSuica(モバイルSuica)のリンクの再確立 - 虎(牛)龍未酉2.1

作業ログ|Apple WatchのSuicaにチャージができなくて、困ったなあ(そして治った) - 虎(牛)龍未酉2.1

原因追究箇所をざっくりあげると

モバイルSuicaサーバのレスポンス ⇔ サーバからiPhoneまでの通信状態 ⇔ iPhoneSuica.app ⇔ iPhoneWatch.app ⇔ iPhoneのWallet(たぶん) ⇔ iPhoneとAWの通信状態 ⇔ AWのWallet.app

となっていて、どこか1箇所あかんと、全体があかんというですね(赤字がアウトなことが多い)。

ハードウェアを変えたときの更新の手間が減らせる

iPhoneを変えるだけで、腰を据えてAWとモバイルSuicaの連携をやらないかん(やったらかんたんなんですけど)のも、もう必要なくなるじゃんと

環境

ここで書いていることは、下記のバージョンで実施しました。

全体像:before / after

before

after

手順詳細

1. iPhoneWatch.appから、モバイルSuicaのリンクを外す

Wallet.app > ウォレットとApple Pay > My Suica > "xxxx"にカードを追加

後続画面はこんなかんじ

2. 確認

やることは1でおわりで、あとは確認

  • エクスプレスカードに設定されているか(自動的になされている)
  • チャージはできるか
    • 今まで通りSuica.appでできる(なにも変わらない)
    • iPhoneのWallet.appでもできるはずだが、Walletにカードを登録していないので、いまはできない(それで困っていない)

これからやりたいこと

2台めのAWのモバイルSuicaはまだ解除していない。モバイルSuica自体を解約しようとおもっていて、解約時に返金はされるのだけれども、なるべく使い切ってから解約しようかなとおもっている

リソース(参考サイト)

Apple Pay上のSuicaは、iPhone⇔Apple Watch間を簡単に行き来できるぞ

もう1件ぐらい見た気がするけど、忘れちゃいました

おわりに

Apple WatchでのモバイルSuicaはたしかにべんりでした。カンゲキもしました。

しかし「便利なときは便利」だが「困ったときにはけっこう困って」いたんだなあとあらためて気がつきました。

だいぶマシにはなったものの、モバイルSuicaのサーバも不安定、接続状態によってモバイルSuicaアプリの挙動も不安定、BluetoothでのiPhone⇔AWも不安定なときは不安定、ハードが増えると充電を忘れるリスクがふえる(これは自分の問題)。

構成をできるだけシンプルに保って、不具合発生箇所を減らしておくと、心穏やかに人生を送れるということがわかりました😆