はじめに
USB-Cケーブルの規格がややこしすぎ、あれは鬼門の方面だとおもって見ぬ振りをしてきましたが、一念発起して勉強しました。
細かいことはさておき、要はこういうことだったんですね……。
ケーブル選びの視点
USBケーブルを選ぶにあたって、見ておくべき点は「形状」「転送速度」「給電」です。
視点 | |||||
---|---|---|---|---|---|
形状 | USB Type-A | USB Type-C | |||
転送速度 | 5 Gbps | 10 Gbps | 20 Gbps | ||
給電(PD) | 〜15W | 〜27W | 〜45W | 〜60W | 〜100W |
形状と速度とPDの3つを選ぶ、と思っておけばとりあえずはよさそうです。
1. 形状
むかしはUSBにはいろいろな形状がありましたが、いまはUSB Type-A
とUSB Type-C
に集約されました。USB Type-C
とUSB-C
とは同じ意味です(ほんとうはちょっと違うっぽい?)
USB2.0まで | USB3.0 | USB3.1 | |
---|---|---|---|
USB A | ○ | ○ | ○ |
USB B | ○ | ○ | |
USBミニA | ○ | ||
USBミニB | ○ | ||
USBマイクロA | ○ | ||
USBマイクロB | ○ | ○ | |
USB Type-C | ○ |
2. 転送速度
転送速度は 5 / 10 / 20 Gbpsの3択です(USB3.2まで)。
USB 3.n Gen m
スタイルの呼びかたは、すごくわかりにくいです。転送速度(3択)を意味すると理解して、必要に応じて表を見るのがよさそうです。
転送速度 | MB/s換算 | USB 3.1 | USB 3.2 |
---|---|---|---|
5 Gbps | 625 MB/s | USB 3.1 Gen 1 | USB 3.2 Gen 1 |
10 Gbps | 1250 MB/s | USB 3.1 Gen 2 | USB 3.2 Gen 2 |
20 Gbps | 2500 MB/s | --- | USB 3.2 Gen 2x2 |
3. 給電(PD)
給電にも複数の段階があります。これも対応Wを意識していればよさそうです。
5V | 9V | 15V | 20V | |
---|---|---|---|---|
〜15W | 0.1-3.0A | X | X | X |
〜27W | 3.0A(15W) | 1.7-3.0A | X | X |
〜45W | ↑ | 3.0A(27W) | 1.8-3.0A | X |
〜60W | ↑ | ↑ | 3.0A(45W) | 2.25-3.0A |
〜100W | ↑ | ↑ | ↑ | 3.0-5.0A |
Thunderbolt3との関係
もうひとつややこしいのがThunderbolt3。
これは、形状はUSB-Cで、中身はUSB3.1 Gen 2の上位互換と理解しておけばよさそうです。
- USB 3.1 Gen 2:USBデータ転送(10Gbps)
- USB Power Delivery:給電(100W)
- DisplayPort:DisplayPortデータ転送
- Thunderbolt 3:Thunderbolt 3のデータ転送(40Gbps)
- PCI Express 3.0:I/Oシリアルインタフェース(拡張バス)
さらに、長さによってパフォーマンスが違うという規格になっていて、これは深入りしません。(0.8m以下は40Gbps出るが、1.0m以上は20Gbpsになるらしい)
Thunderbolt4との関係
さらに(今後)ややこしくなりそうなのがThunderbolt4。これは、USB4とイコールだそうです。
おわりに
外付けSSDのケーブルのリプレースが必要だったんですが、転送速度はUSB 3.1 Gen2(10 Gbps)、PDは60Wに対応しているケーブルを選びました。
MacBook ProをUSB-Cをつかって外部ディスプレイにつなぐ場合は、形状がUSB-Cなだけではダメで、Thunderbolt3ケーブルを選ばないといけないということが、ようやく理解できました。
参考リンク
【特集】「USB Type-C」と「Thunderbolt」って同じもの?よく分かる最新コネクタ解説 - PC Watch
【特集】「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール - PC Watch
USB Type-CとThunderbolt 3の違い - 雑学大全ネット