虎(牛)龍未酉2.1

記録帳|+n年後のジブンが思い出せますように……

【18B064】採用基準(伊賀泰代)

 

採用基準

採用基準

 

 

内容の骨子は下記の通り(書いてある順番ではない。論旨の骨子)。 

 

マッキンゼーが求めているのはリーダーシップポテンシャルを持つ人である(頭の良さではない)

WHY:なぜリーダーを求めるのか

  • リーダーが一定数以上存在することで、世界が良くなる
  • 各個人がリーダーの資質を持つことで、人生(キャリアプラン)が変わる

WHAT:リーダーとはどんな人か:目標を掲げ、先頭を走り、自ら決め、説明する人

  • 「自説が採用されること」より「成果を出すこと」を優先する人
  • チームの使命を達成するために必要なことをやる人
  • 自分で決め、その結果に伴うリスクを引き受け、その決断の理由を説明する人

 

その他の欲しい資質

  • 考えることが大好き(知識に頼るのではない)→思考スキルより思考意欲と思考体力
  • 経営者に信頼される(※要素分解はされていない)
  • 構築型の能力(仮説構築力)が高い(掘り下げより組み上げ)
  • スパイク型の突出した能力を持つ
  • 危機感が高く学びの臨戦態勢を持っている

 

求めていない資質

  • 考えるより知識に頼る人、答え(正解)を探す人、思考スキルに頼る人
  • 頭の良さをアピールすることを重要視し、相手が何を感じているのか気にならない人
  • 優等生型の平均的にいろいろな能力を持つ人
  • 現状分析作業・掘り下げ能力に特化した人
  • 日本人だから良いと思っているわけではない

 

リーダーシップポテンシャルが高まりやすいバックグラウンド

  • リアル社会と接点を持つ(京都より東京、東大法学部より東大経済学部)
  • 成果志向の強いチームにいること(競技スポーツ、災害対応、成果志向の営利企業

 

その他

  • スクリーニング基準(学歴)と採用基準(リーダーシップポテンシャル)は異なる
  • バリューを出す、ポジションをとる、自分の仕事のリーダーは自分、WBの前に立つ